有限会社 ヒューマンリンク

 

社長通信のリストへ戻る

2014年 2月号

新年に際して


 今年の元旦はめずらしく新月、闇夜でした。今は太陽暦といって太陽を巡る地球の回転のみでカレンダーが出来ているので、あまり元旦といってもピンときませんが、明治5年までは旧暦(太陰太陽暦)だったので、大晦日(つごもり=月陰り)の晩は必ず新月で闇夜ですから、闇夜をさいて昇る初日の出が荘厳で、元旦として祝ったそうです。
 お正月も世界では2種類あるそうです。太陽暦をとる国では夜が一番長い冬至の時期を基準にした「冬至正月」。 「太陰暦」をとる国では立春を基準にした立春正月です。 日本では太陽暦をとっているので冬至正月なのですが、年賀状などでは初春とかいって、立春正月のなごりが残っています。 太陽暦をとってまだ140年ほどですから、文化が追いつかないのは当然ですね。 (江戸時代だけで300年近くあったのですから…)
さて、この1月31日(旧暦の元日)で どちらにしろ(旧暦か新暦か)新年を迎えるわけですが、今年の目標を考えてみました。

1)障害者相談支援事業の開始

2)会議、研修の充実で全事業所特定加算の認定に向けて努力する

3)常勤社員の充実から安定したサービスの提供を

 消費税の改定、障害者権利条約の批准(ひじゅん)等、私たちを取り巻く情勢は大きく変動しつつあります。 目先の変化に一喜一憂することなく、お客様に安心していただけるサービスの提供を第一に、着実に進んでゆきましょう。

社長通信のリストへ戻る

TOP